- 平成22年7月 龍制作近況報告
土台の鱗の型紙を作り、張り付ける。赤く塗料を2度塗りし、金の淵を着色、つや出しする。。。1枚の鱗に10通り以上の工程がかかる、気の長い作業。
何百、何千枚という鱗も、一つ一つ全て手造りなので、少しずつしか進みません。
根気よく、作業を続けていくことで、完成へと近づいています。
同時に、龍頭にも、牙や瞳が入り、少しずつ勇ましくなってゆきました。
- 平成22年8月 龍制作近況報告
金色に飾りづけがなされ、龍頭の形ができあがりました。
- 平成23年8月 龍制作近況報告
ご近所の有志よりお手伝いをいただき、羽の作成も着々と進んでいます。
その羽が背中に縫い付けられ、現在、3メートルほどになっています。
- 平成23年9月 龍制作近況報告
現在 8メートル。
- 平成23年10月 龍制作近況報告
背にあたる布へ、1枚、1枚、丁寧に縫い付けてゆきます。
最後に細かい手直しを加える。
子龍 赤龍 全長 11メートル背中完成。
- 平成23年12月 龍制作近況報告
腹布を着色し、背中の鱗と手縫いで、合わせてゆく。 骨格にあたる部位と、持ち手の作成。
- 平成24年1月 龍制作近況報告
尾の骨組製作 。 背中・腹・骨組みを併せてゆく。
持ち手がつけられる。
脚と角が、取り付けられる。 胴体の完成。
頭を取り付け、微調整。
赤龍 完成。
![](img/ryuuaka3.JPG)